🎉 都立府中看護専門学校 社会人入試『ダブルA合格&併願全勝』 🎉

==タップすると項目に飛びます==

・ ①合格通知
・ ②面接内容
・ ③合格体験記
・ ④都立看護学校の成績開示手順🌈✨
・ ⑤合格者上位30%を狙う!都立看護対策講座はこちら 🌈✨

=================

私たちの予備校では、過去6年間において「第一志望に合格できなかった専門志望の受講生」は一人もいません。

他の看護予備校では、

  • 受験者数の追跡調査を行っていない
  • 合格の証明となるエビデンスがない

といったケースが多く見受けられますが、当校では合格通知の写真など確かな証拠をもとに実績を公表しています。

 

①合格通知(ダブルA合格・併願校全勝)

2024年9月29日実施分

日時と出典URL付き成績開示

 

②面接内容

2024-09-29実施 正規合格 小論文A評価 人物参考A評価

──面接時間
入室から退室まで13分程度

──見取り図

──面接答弁

──入室から座るまでのながれ──

①入室前に3回ドアをノックする。

②面接官が「どうぞ」と言った後に「失礼します」と伝える。

③入ったら笑顔で会釈をして、荷物を手に持ち替えて、一度立ち止まってから「失礼します」と伝える。

④荷物置き場に荷物を置く。

⑤椅子の左横で立ち止まってから、受験番号、氏名を伝えて「よろしくお願いします」と伝える。

⑥面接官の合図で座る。座る前に「失礼します」と伝える。

 

面接官①

本人確認のためにマスクを外す

Q)      は今現在     として働いていらっしゃるということで、子どもと
関わっているのか?
A)    

Q)なぜ    になったのですか?

A)                

Q)何回か看護体験に行かれたようですが、看護の仕事についてのイメージ
は色々と持たれたと思うのですが、看護学校に入る準備として何をされていますか?

A)                                  

                     

Q)学校はどんなイメージですか?

A)                                    

                  
Q)お母さまが看護師ということで厳しいということは理解して頂けるとは思うのです

が、ご家族の方は今回受験して看護師という道に進むということをどう思われてい
ますか?

A)                                 

                  

Q)都立を選んだ理由をお聞かせ頂けますか?
A)                                 

                          

勉強が大変なので学習時間を確保できると思って選びました。

Q)もし合格した場合ですね、東京に就業するということはご理解頂けていますか?

A)                             

面接官②

Q)         働いているということでよろしいですか?

A)               

Q)その中でどのような・・・責任を持ったことがありましたら教えて下さい。

A)                                

Q)          市にあるということで、何人位いらっしゃって、その中で自分の立ち位置・・・どういった面で・・・
A)                         

Q)達成感が得られたエピソードがあれば教えて頂きたいです。

A)                                

                                 

Q)おひとりではなく職場の方々と共に行った取り組みだと思うのですが、何人位の方とやられて困ったこととか、上手くいかなかったことを含めてお話をしてくださいますか?
A)                                 
                                  
                                  
                            

Q)    が思っている・・・そういう人が見かねてということですね。    自身が・・・

A)                                 
                                   

Q)今回のイベントは初めてやられたのですか?

  •                                  
                                   

Q)このイベントを100点満点で表すとしたら何点ですか?

A)                       

Q)残りの25点分はどういったところが・・・

  •                                     

面接官③

Q)私の方からお話お聞かせください。現在あの看護師さんと     中心に・・・他の職種・・・
A)                                      
                             

Q)色んな職種の方と関わっているため、看護師になられたときもご理解があると
思いますが、その中でチームとして働く中で意識したことはありますか?
A)                                  
                                    
                                 

Q)リーダー的な役割かサポート的な役割だったか?

A)                

Q)そうするとリーダーを支える役として任されている中で     が、・・・

  •                                    
                                         
                             

Q)周囲の中で意見が合わないときは、どのような対応をしていますか?

  •                                   
                                        
                                        

面接官①

Q)       で働かれているということで、退職することは伝えていますか?

  •                                
                             

Q)じゃあ退職するのは決定していて、、、

A)                         

<面接中意識した点>
・終始笑顔で       
          必ずするようにした。
          ように心がけた。

         しないように意識した。

<面接時反省点>

・一次試験で残念な結果に終わると思い、                 
                         が伝えられなかった。
・面接がある週に体調を崩してしまったため、万全な状態で面接できなかった。
                 ができなかった。

 

➂合格体験記

※近日公開予定です。

【実績で証明】都立看護専門学校 社会人入試にも全員合格!

都立看護専門学校の社会人入試は「最難関」とされる中、過去6年間で5名受験し、全員が第一志望校に合格しています✨

🔎 なぜ都立看護専門学校の社会人入試が最難関なのか?
詳しくはこちら▶ こちらをクリック

 

④成績開示の方法はこちら📝

都立高校・看護学校の成績開示手順

 

⑤合格者上位30%を狙う!都立看護対策講座の内容はこちら 🌈✨

面接対策講座(都立看護専門学校)

🎯 第一志望校合格を確実に目指したい方へ

「確かな合格実績」と「信頼できるサポート体制」で、あなたの夢を全力でサポートします。
都立府中看護専門学校を目指す皆さん、私たちと一緒に合格を勝ち取りましょう!

◎お申込み
ナースコンシェで受講希望の方
(フルオーダーコース・24時間対応振替無制限コース・合格保証コースをご希望の受講生)
・無料カウンセリング
・無料体験授業
からお申込みください。 看護予備校の無料相談button_001
お試しで1回だけ小論文や面接対策講座を受講したい方
花弥塾からお申込みください。
花弥塾講座申し込みはこちらへ

初版 2025年8月28日 

記事の執筆者:
オンライン看護予備校 ナースコンシェと花弥塾  
SINCE2000 produced by 実名の看護師8000名超みんぷら 発起人 寺門太郎

寺門太郎の職歴と経歴はこちらへ

【その他】
2008年から「離島・僻地・被災地・貧困の受験生」へ情報発信をしてきました。
・予備校に通わないで看護師になる方法(看護学校 看護大学 独学・参考書・勉強方法)2023年版はこちらへ

・予備校の選び方はこちらへ

 

合格指導実績2000名以上のナースコンシェ講師陣は
本気で合格を目指している
生徒を手厚くサポート

一般入試はもちろん社会人入試・学士編入試験・総合選抜入試・総合選抜にも対応、当会は何処よりも深く個性を引き出し、オリジナルの志望動機を作成いたします。面接や小論文や過去問のレクチャー、一人一人に合わせた出願計画、 ただ合格させるだけではなく「理想の看護師像」と「自己実現」の明確化という目的意識を高める工夫など合格に導く様々なメソッドを取り入れております。

約9割の受講生は一般入試前に 社会人入試などの年内入試で 合格しています。
↓タップするとお電話がつながります↓

看護予備校の無料相談button_001

予備校を選ぶ上で大切なこと

──多くの看護予備校では社会人入試・学士編入試験の合格者が出ていない現状が有ります。
「講師はネット上以上の情報を知らない」
「合格しているのに情報が薄い」
「昨年何人受験して何名合格したのか先生たちが知らない」
「専用コースは有るが実際は1人も合格していないと思う」
「先生が毎回変わる」
とSNS上では言われているようです。
このような予備校は多く 本物の合格レポートは有るのか? 何年前に合格したのか?何人合格しているのかも? 不明で有るところが多いです。 本当に合格している生徒さんなら直筆の体験記や合格通知を提出してくれます。また、本当に合格しているなら「先輩」と話せるはずです。
──社会人入試や推薦入試の対策を敬遠する予備校は多いようです。
理由は、どの予備校に当てはまりますが、秋入試で合格してしまうと、10月以降に学科試験対策費を返金しなくてはいけないため 経営が立ち行かなくなると聞いています。社会人入試や推薦入試が敬遠されるのは、それが主な理由でしょう。
──社会人入試では用意してきた答弁をただ話している人は不合格??
はい、その通りです。 理由は5つ有りますが3つを公開します。
①患者さんとも同じように接する人なんだと面接官は受け取ります。
②最近はネット上にライターが複製したコピペ模範解答があふれているからです。
③自分で考えることができない人は看護師に成ってから続きません。 そんなに甘い仕事では有りません。
──「よく聞かれる面接答弁集」は意味が有るのか?
面接の答弁に答えは無いです。 高校生なら「用意してきた答弁」をしゃべるだけで合格もしましたが 最近では「用意してきた答弁」をしゃべる受験生は、高校生ですら不合格になります。 そもそも、受験生の「人間性」「社会人経験」は多種多様でそれにより質問内容を変えています。 自分で看護の仕事を調べていない受験生は職業適性的にも不合格と聞いています。
──予備校HPの受験情報はだれが作成したのか調べた方が良い
入学後に 先生方や進路指導の人がHPの内容を把握していない HPに書かれている以上の情報を知らない と看護学生達から聞いています。 実際に文章を見るとネット上から集めた情報をチャットGPTで下書きしライターに外注して作ったサイトがとても多いのです。 当会にも営業電話かかってきたことが有りました。「1文字1円でどんな文章でも著作権に触れないように仕上げます」とのことでした。

NEWブログ: 『予備校の選び方』 3年間最多アクセス記事を更新しました。

 

約8割の受講生は一般入試前に 社会人入試や推薦入試で 合格しています。
↓タップするとお電話がつながります↓

看護予備校の無料相談button_001