慶應義塾大学看護医療学部二年次学士編入試験傾向と対策について
副題:慶應義塾大学 看護編入 学外について
2025年度 慶應と聖路加学士を第一志望校として
ナースコンシェから1名受験して、1名ダブル正規合格
花弥塾から1名受験して、1名ダブル正規合格
㊗ADさんAEさんおめでとうございます(^^♪🌈
※2018年から合格通知や合格証明を掲載している予備校は日本国内で当会のみです。
(他予備校のように補欠合格を加算もしていません)
2024年度 慶應義塾大学 看護医療学部
第2学年学士編入試験 合格 ㊗Pさんおめでとうございます!!!
2024年度
当日は23人受験して4人合格
ナースコンシェからは1名が受験して1名正規合格です。
お陰様で3年連続で慶應と聖路加 ダブル正規合格(過去8年補欠無し)です!
----タップすると目次の項目や面接内容に飛びます----
【目次】
①慶應看護学士編入試験の全体的な傾向は?
⑥慶應看護の学士編入試験 英語小論文対策 学時期や学習のポイント・勉強法(2025年公開予定)
-----------------------------
2022年は慶應義塾大学が合格通知を発行していただけ無かったため
実績に反映はさせておりませんが、何十人も受験させている訳では無いため、
4年連続で慶應と聖路加の同時正規合格は
過去の慶應AO40倍合格に並ぶ突き抜けた快挙だと思います🌈✨
※2024年度の慶應と聖路加の同時合格通知はTwitterには掲載済みでこちらへ
※2025年度の慶應と聖路加同時合格者2名分は今月中にTwitterへ掲載予定
①慶應看護第2学年学士編入試験の全体的な傾向は?
◎注意
・2018/9/1(土)実施分からあまり変化は有りません。
本来自分で調べる内容ですが予備校が公開し始めたため
いつ変わっておかしくないです。
・過去問閲覧
予約制で閲覧時間も制限されます早めに動かれた方が良いです。
・学校説明会
予約制で毎日HPをチェックする必要が有ります。
試験内容:小論文 (2時間) / 調書記入 (30分) / 面接 (15分程度)
◎小論文 (英文解釈2問 500字300字 国語読解300字)
傾向は10月公開予定
〇調書記入
小論文後、A3用紙に下記内容を記入。尚、資料やノートは参照不可。
・住所・氏名・卒業高校・卒業大学(卒業年)
・志望理由/きっかけ(10行ほど)
・入学したら学びたいこと/やりたいこと(5行ほど)
・学生時代打ち込んだこと[サークル・ボランティア・趣味 etc](5行ほど)
・特技/資格(3行ほど)
・他に受けている学校はあるか (2行ほど)
◎面接
面接順は受験番号順(申し込み順)のため、後ろの番号の方は調書記入から2時間以上時間が空きます。
面接での質問事項は10月公開予定
慶應義塾大学看護医療学部二年次学士編入試験対策コースはこちらへ
②慶應看護二年次学士編入試験の合格者の傾向
多くの看護予備校では、「一流大学でないと一流企業じゃないと合格しない」「大学生は合格しない」
と言われているようです。確かに学歴・経歴が良いに越したことは有りませんが、ほとんどの看護受験で大きく選考される部分はそこでは有りません。
正規合格者の特徴は大きく2つ
①看護師の仕事について自ら行動し、自分で調べ、自分の中で答えを出し、他の受験生の誰よりも深く調べた自信とその姿勢があった。
当会の講師・合格OGは、そのための方法、その方法の現実性、実際にそれを成し遂げた人物例、看護師になってからのキャリアプランを生徒さんの現状に照らし合わせて正確にサジェスト出来たからだと考えています。
②自分の目と足を使って看護師の仕事を調べた
過去の慶應学士合格者の7名で看護体験(又は間近で看護師の仕事を見れる職業)をしないで合格した例は有りません。
医療業界と受験生の為に公表するのですが
5月以降の入会者が減ると言う理由で他予備校さんでは説明が無いと聞いています。
「看護師の仕事を間近で見る仕事」又は「看護体験」していない社会人は
私立看護専門学校の一般入試でも合格は難しいのです。
③落ちる人の傾向
「看護師の仕事を間近で見る仕事」又は「看護体験」していなければ、高確率で不合格になります。
それは何故でしょうか?
看護師の新卒1年目の離職率は医師の新卒離職率の約100倍です。
生半可な気持ちで仮に合格したとしても看護師になって辞めてしまうのです。
特に社会人経験者は退職後に2度と看護師の仕事をしない人も多いです。
本人達や学校の先生たちの膨大な時間だけでなく、
続かない看護師は育成にかかった時間と費用が全て無駄になるのです。
そのため社会人入試と学士編入試験の選考基準は最も難しい設定になるのです。
実はこの傾向は30年前から続いています。
詳細はこちらへ
④慶應看護 学士編入試験の小論文と調書は?
・2024年度 Pさん
慶應義塾大学看護医療学部
第2学年学士編入学入試
試験内容:小論文 (2時間) / 調書記入 (30分) / 面接 (15分程度)
小論文
英文課題 問1.250字 問2.500字 日本文課題 問3.300字
(※当会は過去問の復元有ります)
調書記入
小論文後、A3用紙に下記内容を記入。尚、資料やノートは参照不可。
・住所
・氏名
・経歴、職歴等
・学校志望動機
・入学したら学びたいこと/やりたいこと
・学生時代打ち込んだこと[サークル・ボランティア・趣味 etc]
・特技/資格
・身体のことなどで知っておいてほしいことはあるか
・他に受けている学校はあるか
⑤慶應義塾大学 看護医療学部 第2学年学士編入 面接内容
2024年Pさん
(注意)面接順は受験番号順(申し込み順)のため後ろの番号の方は
調書記入から2時間以上時間が空きます。
Q試験はどうでしたか?
Q看護師志望動機
Q祖父の訪問看護で印象的だったこと
Q ケアが印象的だったということですね。 の
ケアは何かありますか
改善点:
なかったため、少し的外れな回答に
なってしまった。
Q ?( なかったため)
Q はいつから、どれぐらいの頻度、どのような内容?
Q
Q何を心がけていますか
改善点:
Q調書に書いてある
Q具体的に
Q どのような考え方を持ってこのような選択をしたのか
Qきちんとビジョンに沿った結果になりましたか?編入などは
Q高校や大学では何に力を入れていましたか
Q動作研究とは?
Q 看護師として活かせると思いますか?
Q過密なスケジュールですが自信はありますか
改善点:
Q最後にアピール
試験所感
小論文の試験は、問3→問2→問1の順で解きました。
辞書の持ち込みが可能ですが、英語が苦手なため辞書を引いても英文課題の下線部説明は分からずただ字数を埋めました。時間は少し余りました。
、調書記入の30分という時間がとても短く、
練習を行うと良いと思いました。
面接官の方は2人で、
グループは3つあり、 。
アドミッションポリシーに沿った内容で一貫性のあることを話すことを心がけました。
1.学校志望動機
2.将来どのような看護師になりたいか?
3.学生時代に力を入れたこと?
4.看護師志望動機
5.、、、、、、とはどのような活動ですか?
6.、、、、、とはなんですか?
※一部個人情報に関わる内容を割愛
・2022年度
※2025年9月1日公開予定
・過去の最も参考になる報告書
※2025年9月1日公開予定
⑦慶應看護学士編入試験に正規合格する為の講座
過去3年: 慶應学士第一志望校の在籍者は全員合格
- 2025年度:大学志望の在籍者全員が第一志望校に合格
(専門はこれからです。2024年10月10日現在) - 2024年度:在籍者全員が第一志望校に合格
- 2023年度:在籍者全員が第一志望校に合格
- 2021年度:在籍者全員が第一志望校に合格
- 2019年度:在籍者全員が第一志望校に合格
※5月以降の入会でなければほぼ第一志望の慶應義塾大学に合格します。
慶應義塾大学の学士編入試験とは?
- 2025年公開予定
- 2025年公開予定
- 2025年公開予定
なぜナースコンシェを選ぶべきか?
- 講師陣「質」と「実績」と「経歴」どこよりも最高です。
講師紹介はこちらへ - 一部の予備校では「〇名受験して〇名合格」
と記載されていますが、
それは申告者のみのデータであり、「全在籍者の追跡調査が行われていない」と聞いています。
当会では少数の生徒を、確実に第一志望校に合格できるよう全力かつ丁寧にサポートしてい きます。 - 第一志望校の合格率が大きく上がります。
卒業後のキャリアの詳細はネット上にはあまり掲載されていません。
予備校から提示される机上の空論では無く
実現性が有り実体験の有る夢実現者や実際にその目標に向かって日々努力している方から話を聞くと合格率も大きく上がります。 - 小論文の過去問(2023年より持ち帰り禁止)
OGが復元した過去問4年分と小論文の先生が作成した練習問題3年分が有ります。 - 受験生に有利
現在直接話せる慶應在学学士合格OGは4名
2年次在学1名 3年次在学1名 4年次在学1名 卒後OG1名
上記OGは慶應看護医療学部の価値観を知り尽くしています。 - 予備校の先生より
面接試験のコアと言える
学校志望動機や卒業後の将来像が実現性と精度が高くなる。 - 予備校の先生より
リアルタイムに大学の先生の講義を聞いているため
進路指導やキャリアプランの実現性と精度が高くなる。 - 当会はLINEグループで一方向の質問ではなく
双方向で電話が可能です。 - ここで培った繋がりは「一生もの」
「自分たちのためのお互いに助け合えるコミュニティ」
利害関係の無く、入学入職後も「本音で話せる」ため
本当に意味で精度の高いキャリアプランを考えられます。
現実的な将来像が明確になり入職後に辞めにくくなります。
他予備校さんとの違い
2024年4月現在、日本で当会のみです。
・過去8年で7名が正規合格(過去補欠合格無し)
5月以降の入会で無ければ、ほぼ第一志望校に合格します。
それでも、
新校花弥塾では2023年度7月8月入会者4名が聖路加学士を受験して3名正規合格しました。
他社は「口頭確認のみで聞き間違い」が有るようです。
当会は 、合格通知受験票が掲載できない合格、補欠合格、受験者数が極端に少ない合格で個人が特定されてしまう場合、単発講座の合格、ブログやコミュニティの合格、先生方個人の指導合格、をカウントしていません。入れると実績は倍増します。指導期間が9カ月以上有れば、ほぼ 第一志望校に正規合格します。
※受講者数が定員に達しますと、募集を終了いたします。お申し込みはお早めにお願い申し上げます。
料金とサービス(全体定員年間5名)
慶應第2学年編入試験対策講座の早期割引は1名迄とさせていただきます。
- 志望動機・将来の希望の作成と添削:7000円(税込)
- 自己PR書作成と添削:7000円(税込)
- 小論文作成と添削:7000円(税込)
- 面接練習:45分/4000円(税込)
※当会は早期入会すると「追加料金無し」で授業回数を無料で増やすことが可能です。
⑧お知らせ
- 受験に失敗した学生さんへ
学士編入試験も社会人入試も
①「学校説明会に参加する」しなければ相当不利になります。(10月公開予定)
②「看護師の仕事を間近で見る」又は「看護体験」していなければほぼ不合格です。
その理由の詳細はこちらへ
上記2つについて、他予備校さんでは中途入会者に話をしていないようです。 - 聖路加学士合格者情報ルームはこちらへ
- 聖路加国際大学3年次学士編入試験対策講座はこちらへ
- ※2008年から「離島・僻地・被災地・貧困の受験生」へ情報発信をしてきました。
予備校に通わないで看護師になる方法
(看護学校 看護大学 独学・参考書・勉強方法)2023年版はこちら
合格指導実績2000名以上のナースコンシェ講師陣は
本気で合格を目指している
生徒を手厚くサポート
一般入試はもちろん社会人入試・学士編入試験・総合選抜入試・総合選抜にも対応、当会は何処よりも深く個性を引き出し、オリジナルの志望動機を作成いたします。面接や小論文や過去問のレクチャー、一人一人に合わせた出願計画、 ただ合格させるだけではなく「理想の看護師像」と「自己実現」の明確化という目的意識を高める工夫など合格に導く様々なメソッドを取り入れております。
↓タップするとお電話がつながります↓
予備校を選ぶ上で大切なこと
──看護予備校では社会人入試・学士編入試験の合格者が出ていない現状が有ります。
看護学生から「在籍50人~70人いて1人も社会人入試の合格者が一人もいなかった」とよく話を聞きました。 このような予備校は多く 本物の合格レポートは有るのか? 何年前に合格したのか?何人合格しているのかも? 不明で有るところが多いです。 本当に合格している生徒さんなら早稲田塾さんの様に実名や顔出しをしてくれます。 「早稲田塾現役合格物語」 http://www.wasedajuku.com/graduate/geneki/ また、本当に合格しているなら「先輩」と話せるはずです。
──社会人入試や推薦入試の対策を敬遠する予備校は多いようです。
理由は、どの予備校に当てはまりますが、秋入試で合格してしまうと、10月以降に学科試験対策費を返金しなくてはいけないため 経営が立ち行かなくなると聞いています。社会人入試や推薦入試が敬遠されるのは、それが主な理由でしょう。
──社会人入試では用意してきた答弁をただ話している人は不合格??
はい、その通りです。 理由は5つ有りますが3つを公開します。
①患者さんとも同じように接する人なんだと面接官は受け取ります。
②最近はネット上にライターが複製したコピペ模範解答があふれているからです。
③自分で考えることができない人は看護師に成ってから続きません。 そんなに甘い仕事では有りません。
──「よく聞かれる面接答弁集」は意味が有るのか?
面接の答弁に答えは無いです。 高校生なら「用意してきた答弁」をしゃべるだけで合格もしましたが 最近では「用意してきた答弁」をしゃべる受験生は、高校生ですら不合格になります。 そもそも、受験生の「人間性」「社会人経験」は多種多様でそれにより質問内容を変えています。 自分で看護の仕事を調べていない受験生は職業適性的にも不合格と聞いています。
──予備校HPの受験情報はだれが作成したのか調べた方が良い
入学後に 先生方や進路指導の人がHPの内容を把握していない HPに書かれている以上の情報を知らない と看護学生達から聞いています。 実際に文章を見るとネット上から集めた情報をチャットGPTで下書きしライターに外注して作ったサイトがとても多いのです。 当会にも営業電話かかってきたことが有りました。「1文字1円でどんな文章でも著作権に触れないように仕上げます」とのことでした。
追記 当グループの全人的医療者の育成について
私達、みんなぷらすは2000年に現役の医療従事者と学生が集まり、現在は、医療業界の受験•就職•転職•復職 メンタルケアまで、仲間と共に一生をサポートケアする生涯コミュニティーへと成長しました。
長期化する不況の中で、安定した収入が得られ就職には困らない看護職は人気があります。
しかし、現実には不規則勤務や、体力的な負担、複雑化する医療技術や制度の中で、自分の理想と違ったと感じ、離職してしまう看護師も多くいます。
私達は、看護師になると決めたその時から、この理想と違う医療現場の現実を意識してもらうことを重視してサポートしています。
その一つとして、受験前から現役看護師の生の意見や、交流する場を設けてました。
この取り組みによって、「なぜ看護師として生きていくのか」を受験生の段階から真剣に考える続ける癖をつけることができます。
今後は、交流や独自のコンテンツによって「何故その学習が必要なのか」「何故決まりを守って遵守するのか」を患者目線で理解し、そして、今ある現実について「本当にそうなのか」というクリティークできる視点や、「もっとこうすれば良いのではないか」という創造できる力をもった医療人をサポートしていけるように活動していきます。
2025年問題を目前にした今、医療、介護制度は大きな変化をしていきます。
さらには、この10年で臨床適応されつつあるロボットによる医療、介護負担の軽減などの変化も予測できます。
さまざまな変化のなかで、リアルなつながりを尊重し、本来看護の持つ「being」の意味を理解した医療人の育成を目指します。
↓タップするとお電話がつながります↓